※私自身は簿記資格を持っていません。よって、本稿は正確さにかける内容です。正確さを求める内容の参考にしないでください。
※本稿は、素人が試行錯誤して個人の家計簿に反映しようとした内容です
所感
- 作成して思ったこととして、基本的に、個人家計でバランスシートを作成する必要はないと思いました
(総資産を把握するなら、マネーフォワードの一括更新で十分)
- 特に、大きな借金/ローンがない場合は、総資産≒純資産なので、バランスシートの左と右が同じで、作成する意味を感じませんでした
- とはいえ、家計簿に減価償却の様に、高額支出を月分割で出費記載する場合は、多少の意味がありそうだと感じました
- また、参考リンクがとても参考になったので、作成する気になったわけでもあります
バランスシート
評価
- とりあえず、試しに、過去時点ですが、2024/1/1でのバランスシートを作成してみました
- 過去振り返って調べた数字ですが、純資産が5,000万と、ほぼ当時の時価資産になっているので、間違ってないと思います
- 投資商品については、取得価格で資産計上し、時価との差は、含み損益項目に計上しました
- なお、家計簿にて、1年に1回/複数年に1回の出費については、一括で支払っているものの、家計簿上の出費としては分割で記載しています
(…この場合、どのように記載するのでしょうか?)
- 一括で支払っているので、資産の時価現金は減っている
- しかし、家計簿にはまだ出費として記載していない、となると、固定資産の様なもの?
- となると、とりあえず左下に償却費用として記載してみた
- だが、基本的に消費した内容で、目に見えるモノは無いので、純資産にこれが入って大きくなるのは不自然な気がする
- よって、右上に同値の償却引当金とした項目を入れ、純資産から償却費用を引きました
- このバランスシートをもとに、2024/12末での1年分の、年間の資産について、作成したいと思いました
コメント